家族と素敵な未来を作ってほしいから
”新婚・出産後のお家とお金の
攻略ファイル”をプレゼント
  • 大切な家族をずっと守る
  • 理想の家に住む・ローンの不安を無くす
  • 子供にやりたい事をやらせてあげられる
  • 将来が安心できるほどの資産を作る
  • 後悔のない素晴らしい人生にする

攻略ファイルのダウンロードはこちら

3つの質問に答えるだけ!

個人情報などの入力は不要です。

①結婚・出産後のお家とお金の攻略ファイル

②チャット形式で個別の質問に答えてくれる

③セミナーの受講や個別zoom相談もできる

攻略ファイルで伝えたいこと

  • 具体的な内容
    01

    ”毎年50万円貯蓄に差をつけよう‼” 収支改善と貯蓄ノウハウ

    今よりも年50万円+プラスに貯蓄が出来れば、教育・住宅・老後に大きな差がつきます‼将来は不確かなものだからこそ、1か月~1年で出来る事から始めましょう☺

  • 具体的な内容
    02

    ”知ってるだけで数百万円も違いが出る” 住宅購入&教育資金作り

    住宅や教育の資金作りは、誰しもが初めての事なのでわからない事だらけ💦営業員からの話やネットの情報の前に基礎的なノウハウや最新情報を身に付けましょう📚

  • 具体的な内容
    03

    もらえるお金や使える制度の最新情報

    今、急激な少子高齢化にも関わらず、給与・税金・物価価格などの問題から、生活が苦しくなりやすい環境です。その中で、行政や自治体の支援制度は必ず利用したいもの‼そこで、各地方自治体別の支援制度2022年度版を付録に付けています💴新婚・子育て世帯を応援しています。

家族の幸せには
「お家とお金の攻略ノウハウ」が
必要です‼

結婚後や出産後は人生の中でも最も愛情に満ちて、過ごす時間やお金を大切にしたい時期です。

そんな幸せの時期には「間違えた選択」をしてほしくないので、FP-Noriでは必要なノウハウを攻略ファイルとして作り上げ、無料でプレゼントしています🎁

FP-Noriは家族を未来を応援する為に

①最新情報やノウハウの発信

 ⇒ Youtube・Instagram

②ノウハウの習得

 ⇒ 攻略ファイルの無料ダウンロード

③家族に合っているかを知る

 ⇒ 相談会やセミナーの受講

家族の『幸せと安定の日々』の
お手伝いをさせてください。

攻略ファイルのダウンロードはこちら

3つの質問に答えるだけ!

個人情報などの入力は不要です。

①結婚・出産後のお家とお金の攻略ファイル

②チャット形式で個別の質問に答えてくれる

③セミナーの受講や個別zoom相談もできる

FPーNoriとは?

「今できる事の積み重ねが安心の未来を作る」

FP-Nori

住宅(不動産・ローン・資金計画)、保険(生命保険・損害保険)、証券(株・ファンド)など、ライフプランニングからの最適な商品選びや順番立てを提案して、顧客の幸せと安心の情報を提供しているファイナンシャルプランナー。

住宅ローン・不動産・保険・証券のノウハウをつたえるセミナーを年間100本ほど開催中。Youtube・Instagramにて【結婚・出産後のお家とお金の攻略法】を発信中

メディア・SNS


  • LINE公式アカウントの友だち登録で受けられるサービス

    ①「結婚・出産後のお家とお金の攻略ファイル」プレゼント

    ②セミナーや相談会へのご招待

    ③ご希望の方にはzoom相談

    LINE公式アカウントはこちら

  • YouTubeチャンネル

    FPーNori 【結婚・出産後のお家とお金の攻略法】にて情報発信中‼︎

    YouTubeはこちら

  • Instagram

    FPーNori 【結婚・出産後のお家とお金の攻略法】にて情報発信中‼︎

    Instagramはこちら

攻略ファイルの目次をチラ見せ

  • 第1章 入籍・同棲スタート‼「DINKSは人生で最も貯蓄が出来る時‼ここで出来た余裕が将来を決める‼」

  • 第2章 貯蓄は何から始めるべき?「今年・3年内・5年内に何を達成するかを夫婦で決めよう。決めれば始める事はすぐに見えてくる」

  • 第3章 出産・乳幼児・教育資金「子供とお金。やがて来る未来には幅を持たせて準備しよう」

  • 第4章 家族に合った住宅・ローン・購入資金つくり「体験・理想・比較が家族の幸せ空間をつくる」

  • 第5章 保険・投資などは何を選べばいいか「商品選びとメンテナンスのノウハウ」

  • 第6章 自分の夢を叶えたい 将来の支出に備えたい「後悔のない人生の航海」

  • 第7章 老後資金の余裕なんてない「今出来る事の積み重ねー将来支出=老後資金でOK」

  • 付録 行政・自治体別「もらえるお金・使える制度チャート」

攻略ファイルでノウハウを身に付けた方のコメント

  • やはり基礎知識とプロの情報が必要だと思いました!

    結婚して、このまま家賃を払っていく事に不安と勿体なさを感じ、YoutubeでFP-Noriを知り、ファイルをダウンロードしました。失敗しない物件選びやローンのノウハウだけでなく、無理のない資金計画や有利になる組み方が書いてあり、自分に合った物件や価格、働けなくなった時に保険で返済できる組み方を実際に実行しました。今日も広いリビングで朝食を食べて、会社に出勤しています。Nさま 40歳 (IT会社勤務)

  • 毎年制度が変わるから新しい情報も嬉しい‼

    去年家族も増えて、仕事も家庭も大事に出来る様に駅近の物件の購入を検討しましたが、育休での世帯年収の下げが大きく響いてきて、どうしたら良いかわからず、ファイルをダウンロードしました。住宅購入の最新情報だけでなく、物件の選び方・ローン比較・資産シミュレーションなど、自分たちの欲しかった情報がそこにはありました。夫婦だけではここまで出来なかったと思います。Kさま 35歳 (上場企業勤務)

  • 住む・守る・増やすの悩みがまとめて解決しました!

    子供が1歳になり、保育園に入れて職場復帰をしたいと考えてライフプランを組みたいと思いました。「大切なのは合理的に正しい順番立てをすること」とファイルにあり、住宅ローンの返済と子供の積立を同時に無駄なく実行しています。Youtubeの更新はまるで我が家のお金の担当者みたいです。Oさま 29歳(育休中)

「お金の知識を身につけたい」

「家族の未来を真剣に考えたい」

「幸せな家族の暮らしを続けたい」など

そんな方に情報とノウハウを提供しています
個人情報の入力は不要です。

攻略ファイルのダウンロードはこちら

3つの質問に答えるだけ!

個人情報などの入力は不要です。

①結婚・出産後のお家とお金の攻略ファイル

②チャット形式で個別の質問に答えてくれる

③セミナーの受講や個別zoom相談もできる

開催中のセミナー

zoom受講+内見ツアーのセットセミナー


住宅購入のローンや資金準備のノウハウをzoomで学び、理想の家を把握する為に内見ツアーをするセミナーと内見ツアーのセット。

詳しくはこちら

zoomで20分の体験受講から


生活費の見直しから、教育・住宅・老後の資金準備を明確にして、未来の「見える化」で家族の幸せを実現させるセミナー。テーマは”年間貯蓄+50万円で家族の未来を整える”

詳しくはこちら

ご相談フォーム

直接のご相談はこちらのフォームからお問い合わせください。

入力した内容に間違いがありませんでしたら
「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須相談内容
必須氏名
必須メールアドレス
任意その他

プライバシーポリシー

FP-Nori(以下、「当方」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス
(以下、「本サービス」といいます。)におけるプライバシー情報の取り扱いについて、以下のとおり
プライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(プライバシー情報)
  1. 1.プライバシー情報のうち「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
  2. 2.プライバシー情報のうち「履歴情報および特性情報」とは、上記に定める「個人情報」以外のものをいい、ご利用いただいたサービスやご購入いただいた商品、ご覧になったページや広告の履歴、ユーザーが検索された検索キーワード、ご利用日時、ご利用の方法、ご利用環境、郵便番号や性別、職業、年齢、ユーザーのIPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などを指します。
第2条(プライバシー情報の収集方法)
  1. 1.当方は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や、決済に関する情報を当方の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
  2. 2.当方は、ユーザーについて、利用したサービスやソフトウエア、購入した商品、閲覧したページや広告の履歴、検索した検索キーワード、利用日時、利用方法、利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態、利用に際しての各種設定情報なども含みます)、IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を、ユーザーが当方や提携先のサービスを利用しまたはページを閲覧する際に収集します。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当方が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

  1. (1)ユーザーに自分の登録情報の閲覧や修正、利用状況の閲覧を行っていただくために、氏名、住所、連絡先、支払方法などの登録情報、利用されたサービスや購入された商品、およびそれらの代金などに関する情報を表示する目的
  2. (2)ユーザーにお知らせや連絡をするためにメールアドレスを利用する場合やユーザーに商品を送付したり必要に応じて連絡したりするため、氏名や住所などの連絡先情報を利用する目的
  3. (3)ユーザーの本人確認を行うために、氏名、生年月日、住所、電話番号、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号、配達証明付き郵便の到達結果などの情報を利用する目的
  4. (4)ユーザーに代金を請求するために、購入された商品名や数量、利用されたサービスの種類や期間、回数、請求金額、氏名、住所、銀行口座番号やクレジットカード番号などの支払に関する情報などを利用する目的
  5. (5)ユーザーが簡便にデータを入力できるようにするために、当方に登録されている情報を入力画面に表示させたり、ユーザーのご指示に基づいて他のサービスなど(提携先が提供するものも含みます)に転送したりする目的
  6. (6)代金の支払を遅滞したり第三者に損害を発生させたりするなど、本サービスの利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの利用をお断りするために、利用態様、氏名や住所など個人を特定するための情報を利用する目的
  7. (7)ユーザーからのお問い合わせに対応するために、お問い合わせ内容や代金の請求に関する情報など当方がユーザーに対してサービスを提供するにあたって必要となる情報や、ユーザーのサービス利用状況、連絡先情報などを利用する目的
  8. (8)上記の利用目的に付随する目的
第4条(個人情報の第三者提供)
  1. 1.当方は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. (1)法令に基づく場合
    2. (2)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. (3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    4. (4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    5. (5)予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
      1.利用目的に第三者への提供を含むこと
      2.第三者に提供されるデータの項目
      3.第三者への提供の手段または方法
      4.本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
  2. 2.前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。
    1. (1)当方が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. (2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. (3)個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いているとき
第5条(個人情報の開示)
  1. 1.当方は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. (1)本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. (2)当方の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. (3)その他法令に違反することとなる場合
  2. 2.前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
第6条(個人情報の訂正および削除)
  1. 1.ユーザーは、当方の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当方が定める手続きにより、当方に対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。
  2. 2.当方は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正または削除を行い、これをユーザーに通知します。
第7条(個人情報の利用停止等)
当方は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を要する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。
第8条(プライバシーポリシーの変更)
  1. 1.本ポリシーの内容は、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
  2. 2.当方が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
第9条(Googleアナリティクスの使用について)
当サイトでは、より良いサービスの提供、またユーザビリティの向上のため、Googleアナリティクスを使用し、当サイトの利用状況などのデータ収集及び解析を行っております。その際、「Cookie」を通じて、Googleがお客様のIPアドレスなどの情報を収集する場合がありますが、「Cookie」で収集される情報は個人を特定できるものではありません。 収集されたデータはGoogleのプライバシーポリシーにおいて管理されます。
なお、当サイトのご利用をもって、上述の方法・目的においてGoogle及び当サイトが行うデータ処理に関し、お客様にご承諾いただいたものとみなします。

Googleのプライバシーポリシー
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/

© FP-Nori.jp
今だけ☆新婚・出産後のお家とお金の攻略法ファイル
無料ダウンロード