HOME > > 家を買う前に④ ボーナス返済は設定するべき??

お知らせ

家を買う前に④ ボーナス返済は設定するべき??

 

 

こんにちわFPノリです(*'▽')

 

「家を買う前に」の第4弾

今回は「ボーナス返済割合」についてです。

是非最後まで読んで頂けると幸いです☆

 

 

 

◇結論◇

ボーナス返済は0%にして繰り上げ返済をした方が◎

 

◇理由◇

・ボーナス返済は一度設定するとずっとボーナスごとに支払いをしなければならず、ボーナスの支給額が毎回変わる人や年俸制の人、転職する可能性がある人はボーナス返済が上手くいかず、返済が家計を圧迫する可能性があります。

・繰り上げ返済は、一回につき10万円以上の返済額でWEB決済であれば無料です。

(変動はいくらでも無料です)つまり、ある程度ボーナス金額が見えている人でも、繰り上げ返済を利用していれば、ボーナス返済を設定していなくてもOKという事です。

 

更にこれには重大なポイントがあります。

 

子育て時期は急な出費が起こる事が多く(特に進学時)、

極力支払いは余力を残して、資金をプールしておきたいのです。

また、もしボーナス返済で借り入れ設定していて、

本当にボーナスが出ない時にも強制的に引落しされてしまうので、

ある程度ボーナスに頼らない返済が良いとお伝えしています。

人生は何が起こるかわかりませんので、現金や現金にしやすい商品にお金をいれて運用していたほうが

良いのではという提案です。

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました(*'▽')

 

 

次回は[getpost id="163"]

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > > 家を買う前に④ ボーナス返済は設定するべき??

© FP-Nori.jp
今だけ☆新婚・出産後のお家とお金の攻略法ファイル
無料ダウンロード