昨日、目を疑うSNSの投稿があったので記録に残すとともに
保険業界の金融リテラシーの低さについて書きたいと思います。
昨日インスタグラムに保険営業を名乗る人の投稿に
「21歳女性・子宮系の持病ありの方に
医療保険入院日額5000円・女性疾病特約5000円・3大疾病特約30万・健康祝い金(60歳の時に健康祝い金として120万給付)その他特約ありに
ご加入頂きました。持病がありましたが、子宮部位部担保3年で加入できました」
との書き込みがありました。
つい怒りが込み上げてきて「病理歴がある女性に健康祝い金!?」と書き込みをしてしまいました。
(営業行為を邪魔するつもりはありませんが)
そのすぐ後にその方から「不勉強でお聞きしたいのですが、何がいけないのでしょうか?」とDMが入ってきました。
端的にこの保険契約がいかに悪意の塊かを書くと、
・20大前半の人に6000円以上もする医療保険を入れる意味
→3年に一回20日以上入院しないと基が取れない
・せめて若いうちに保険に入る意味があるなら唯一のメリットは保険料の安さ
→なのに無駄な特約で普通の人の倍以上の保険料を契約させた
・病理歴の不安を煽り、審査の結果「子宮部位不担保」
→なんの不安の解決にもなっていない。複数の保険会社の審査に掛ければそれは起こらない可能性もあった
・更に入院したら払われない「健康祝い金」
→健康祝い金の特約保険料の総額は受け取る祝い金とほぼ同じ。病気になりやすい可能性の人にいれるべきではない
・祝い金を受け取る為に39年この保険に加入するとは思えない
→そんな長期間の間に医療制度は必ず変わる。また、この人の前にちゃんとした保険屋が現れ、この保険を説明されたら絶対辞める
これらの事を指摘したら、下記の様な返答が来ました。
営業マン「私は掛捨てが嫌だという声を聴くので、若い方には特にこの祝い金特約を必ずつけて提案している」
営業マン「不担保ではあるが、本人の不安を払拭出来た」
営業マン「納得して入ってもらっている」
(確かに私にはその人の提案に文句を言える立場でないですが)
私「健康祝い金なんて保険会社が医療保険の単価を上げる為に作った制度、自分のコミッションが上がればそれで良いのか?」
私「自分の加入している医療保険に健康祝い金を付けているか?」
私「それは納得でなく説得。本当に自信があるならその人と5分話をさせてくれ」
私「私ならまず少しでも良いから貯金をアドバイスする」
と返信したら、返事はきませんでした。
また、
保険業界は、業界へのスカウトの際に金融業界の人間には声を掛けません。
売り方の勉強は腐るほどしますが、金融全体のカリキュラムは一切ありません。
保険法・保険業法を読むカリキュラムもありません。
但し、毎週契約の評価の為の朝礼をして拍手を送ります。内容や見識については評価されません。
簡単に言うと金融リテラシーなんて1ミリもないです。
一部自分で勉強する人はいます。
金融業界にいながら、投資運用やローンについては全く無知です。
もう全体としてリテラシーを上げて、こういう営業マンから契約しない知識を持つしかありません。
その為に私の発信が少しでも役に立ちますように。
保険業界の金融リテラシーの低さについて書きたいと思います。
昨日インスタグラムに保険営業を名乗る人の投稿に
「21歳女性・子宮系の持病ありの方に
医療保険入院日額5000円・女性疾病特約5000円・3大疾病特約30万・健康祝い金(60歳の時に健康祝い金として120万給付)その他特約ありに
ご加入頂きました。持病がありましたが、子宮部位部担保3年で加入できました」
との書き込みがありました。
つい怒りが込み上げてきて「病理歴がある女性に健康祝い金!?」と書き込みをしてしまいました。
(営業行為を邪魔するつもりはありませんが)
そのすぐ後にその方から「不勉強でお聞きしたいのですが、何がいけないのでしょうか?」とDMが入ってきました。
端的にこの保険契約がいかに悪意の塊かを書くと、
・20大前半の人に6000円以上もする医療保険を入れる意味
→3年に一回20日以上入院しないと基が取れない
・せめて若いうちに保険に入る意味があるなら唯一のメリットは保険料の安さ
→なのに無駄な特約で普通の人の倍以上の保険料を契約させた
・病理歴の不安を煽り、審査の結果「子宮部位不担保」
→なんの不安の解決にもなっていない。複数の保険会社の審査に掛ければそれは起こらない可能性もあった
・更に入院したら払われない「健康祝い金」
→健康祝い金の特約保険料の総額は受け取る祝い金とほぼ同じ。病気になりやすい可能性の人にいれるべきではない
・祝い金を受け取る為に39年この保険に加入するとは思えない
→そんな長期間の間に医療制度は必ず変わる。また、この人の前にちゃんとした保険屋が現れ、この保険を説明されたら絶対辞める
これらの事を指摘したら、下記の様な返答が来ました。
営業マン「私は掛捨てが嫌だという声を聴くので、若い方には特にこの祝い金特約を必ずつけて提案している」
営業マン「不担保ではあるが、本人の不安を払拭出来た」
営業マン「納得して入ってもらっている」
(確かに私にはその人の提案に文句を言える立場でないですが)
私「健康祝い金なんて保険会社が医療保険の単価を上げる為に作った制度、自分のコミッションが上がればそれで良いのか?」
私「自分の加入している医療保険に健康祝い金を付けているか?」
私「それは納得でなく説得。本当に自信があるならその人と5分話をさせてくれ」
私「私ならまず少しでも良いから貯金をアドバイスする」
と返信したら、返事はきませんでした。
また、
保険業界は、業界へのスカウトの際に金融業界の人間には声を掛けません。
売り方の勉強は腐るほどしますが、金融全体のカリキュラムは一切ありません。
保険法・保険業法を読むカリキュラムもありません。
但し、毎週契約の評価の為の朝礼をして拍手を送ります。内容や見識については評価されません。
簡単に言うと金融リテラシーなんて1ミリもないです。
一部自分で勉強する人はいます。
金融業界にいながら、投資運用やローンについては全く無知です。
もう全体としてリテラシーを上げて、こういう営業マンから契約しない知識を持つしかありません。
その為に私の発信が少しでも役に立ちますように。