おはようございます。
ここ数日、経営者の事業相談やサラリーマンの副業の相談が来ます。この相談の内容はとてもポジティブで、オーナーチェンジの飲食店案件を複数購入してトップに立てる人材が欲しいとか、グループで少し稼げる今後必要となるビジネスを立ち上げたいなど様々。確かに今世の中はピンチです。しかし、その分チャンスが生まれているのも事実です。
基本はアドバイスや紹介をして、そこまで深くは動かない様にしていますが、相談を受け、アイデアを出し合うのは普段一人で仕事をしているからかもですが、大好きなんです。
上手くいったらまたここで報告します。
▽米、五輪対応に変更なし 日本の開催努力を支持
▽サンリオ、営業益30億円に 3カ年中計、海外事業多角化へ
▽米首都、Amazonを独禁法違反で提訴 価格拘束の疑い
▽輸入肉、軒並み値上がり 米産牛卸値2倍
▽少子化、コロナで加速 昨年度出生数4.7%減
▽航空貨物輸出量、2倍に 4月、前年比 巣ごもり需要けん引
▽困窮世帯に最大30万円 政府検討、コロナ長期化で支援
▽天然ゴム、国内在庫が増加 10カ月ぶり水準 出回りが回復
▽大阪と福岡、緊急事態宣言延長求める
▽パーム油、3週間ぶり安値 国際価格、大豆油の下落受け
▽農中、ESG投融資10兆円 30年度まで、温暖化ガス半減促す
▽米住宅価格15年ぶり上昇率 3月13% 過熱感も
▽ワクチン接種、1日60万回増へ総力 来月中旬までに
▽ENEOS傘下のJX石油開発の英法人、北海石油・ガス田の売却を準備
▽米ロ首脳、来月16日会談 ジュネーブで、初の対面
▽五輪中止「1兆8108億円損失」 野村総研が試算
▽新AI戦略、年内にも 首相検討、医療・農業に重点
▽ソニー・TSMC、合弁構想 熊本に1兆円超工場
▽今夏、節電要請せず 経産省、冬は休止火力稼働促す
▽酒類提供認める緩和策検討 「まん延防止」期間中
▽対日投資、30年に80兆円 政府方針、首相「成長に重要」
▽セブン&アイ、女性の執行役員3割に 店舗づくりに反映
▽SOMPO、介護や防災でサブスク
▽第一三共、ウイルス使いがん治療 国内初の承認へ
▽非上場株の勧誘 緩和へ 日証協、来月にも制度案
▽MTG、指輪型決済デバイスを次のユニコーンに
▽タイ車生産、4月4.2倍 工場停止の反動増
▽三和HD、中国・常熟にドア工場 生産能力3倍 月6000枚
▽インド、別の感染症も 200人死亡、免疫弱りコロナ患者併発
▽LIXIL、海洋廃プラを再生材に 来年にも実用化
▽工作機械受注3.3倍 4月、中国向け 過去2番目の水準
▽上場企業、純利益28%増 今期、鉄道・自動車改善見通し
▽ホンダも新車サブスク 月2.5万円から、3社出そろう
▽ウイルス使いがん治療 第一三共が新薬、国内初の承認へ
▽JFE、製鉄法にメタン 実験を24年から CO2を3割減
▽日清オイリオ、食用油再値上げ
今日は胸筋が痛いですが、胸張って一日頑張ります☺
ここ数日、経営者の事業相談やサラリーマンの副業の相談が来ます。この相談の内容はとてもポジティブで、オーナーチェンジの飲食店案件を複数購入してトップに立てる人材が欲しいとか、グループで少し稼げる今後必要となるビジネスを立ち上げたいなど様々。確かに今世の中はピンチです。しかし、その分チャンスが生まれているのも事実です。
基本はアドバイスや紹介をして、そこまで深くは動かない様にしていますが、相談を受け、アイデアを出し合うのは普段一人で仕事をしているからかもですが、大好きなんです。
上手くいったらまたここで報告します。
- ヘッドライン・ニュース
▽米、五輪対応に変更なし 日本の開催努力を支持
▽サンリオ、営業益30億円に 3カ年中計、海外事業多角化へ
▽米首都、Amazonを独禁法違反で提訴 価格拘束の疑い
▽輸入肉、軒並み値上がり 米産牛卸値2倍
▽少子化、コロナで加速 昨年度出生数4.7%減
▽航空貨物輸出量、2倍に 4月、前年比 巣ごもり需要けん引
▽困窮世帯に最大30万円 政府検討、コロナ長期化で支援
▽天然ゴム、国内在庫が増加 10カ月ぶり水準 出回りが回復
▽大阪と福岡、緊急事態宣言延長求める
▽パーム油、3週間ぶり安値 国際価格、大豆油の下落受け
▽農中、ESG投融資10兆円 30年度まで、温暖化ガス半減促す
▽米住宅価格15年ぶり上昇率 3月13% 過熱感も
▽ワクチン接種、1日60万回増へ総力 来月中旬までに
▽ENEOS傘下のJX石油開発の英法人、北海石油・ガス田の売却を準備
▽米ロ首脳、来月16日会談 ジュネーブで、初の対面
▽五輪中止「1兆8108億円損失」 野村総研が試算
▽新AI戦略、年内にも 首相検討、医療・農業に重点
▽ソニー・TSMC、合弁構想 熊本に1兆円超工場
▽今夏、節電要請せず 経産省、冬は休止火力稼働促す
▽酒類提供認める緩和策検討 「まん延防止」期間中
▽対日投資、30年に80兆円 政府方針、首相「成長に重要」
▽セブン&アイ、女性の執行役員3割に 店舗づくりに反映
▽SOMPO、介護や防災でサブスク
▽第一三共、ウイルス使いがん治療 国内初の承認へ
▽非上場株の勧誘 緩和へ 日証協、来月にも制度案
▽MTG、指輪型決済デバイスを次のユニコーンに
▽タイ車生産、4月4.2倍 工場停止の反動増
▽三和HD、中国・常熟にドア工場 生産能力3倍 月6000枚
▽インド、別の感染症も 200人死亡、免疫弱りコロナ患者併発
▽LIXIL、海洋廃プラを再生材に 来年にも実用化
▽工作機械受注3.3倍 4月、中国向け 過去2番目の水準
▽上場企業、純利益28%増 今期、鉄道・自動車改善見通し
▽ホンダも新車サブスク 月2.5万円から、3社出そろう
▽ウイルス使いがん治療 第一三共が新薬、国内初の承認へ
▽JFE、製鉄法にメタン 実験を24年から CO2を3割減
▽日清オイリオ、食用油再値上げ
今日は胸筋が痛いですが、胸張って一日頑張ります☺